Metamo17のブログ

はじめまして。みかちんと申します⸜🌷︎⸝‍他SNSでは人目を気にして書けないことを好きな時に書きます。拙い文ですが、見守って下さると嬉しいです!《お問い合わせはこちらhttps://forms.gle/TXJNz3g4RKNXbU4t6》

怒りの感情と自己肯定②

 

こんにちは、みかちんです🌷

 

私の新しいブログサイト💠みかちんの《語るぜ!》ブログ💠‪

見て頂けましたでしょうか🧊

 

しばらくはこちらのブログも引き続き更新しますので、何卒宜しくお願い致します😌

 

今回の記事では、大学生になってからの感情の向き合い方について、お送り致します✏

良ければ最後まで見て下さい~🪐

 

f:id:Metamo17:20201213205432p:image

最近ピクミン実況ばっかりみてる。ピクミンかわいい。

のでなった。

 

--------------------------------はじまるわよォ-------------------------------------------------

 

 

 

 

 

大学時代

 

大学が遠すぎてとにかくブチ切れてた。

みんなもっと遠いんだから…とかいう次元ではない。遠いものは遠い。インフラが死

日本画の授業でもおしゃべりずーーーーーっとしてる子がいて騒がしかったのでストレス溜まってた。

登校するのが嫌すぎてマキシマムザホルモンずーっと聴いてた。

 

対人に関しては怒りにブレーキをかけようと意識するけど、対無機質(?)に関しては遠慮なく「コノヤローーーーー!!!!!」となる不思議。

f:id:Metamo17:20201213200507j:image

某日某バス停。150曲以上のプレイリストが一周する位の混み具合。結局来なすぎて友達とタクシーのって学校に行きました。なんなんですか? でもタクシーではしゃいで楽しかったのでヨシ!

 

1年生の頃は環境に慣れないこともあり学校に対する不満が爆発していたけれど、

進級するにつれて「あーまあそういうとこあるよね」と謎の達観モードに入り、無機質に対して一定のストレスと怒りを抱えつつ、爆発させることはなくなったように思う。

要するに諦めた。

インフラへの不満に対しては、卒業する為には仕方ない…と考えるようになった。

 

あと当時所属していた部活で、同期同士で喧嘩してた所を私が仲裁しようとし逆に火に油を注ぐ事になり結局失敗に終わり辛い気持ちになるという謎イベもあった。

面倒見がいいと思ったことは断じてないけど、私は気の置けない人には特にお節介をしがちで

周りの人が喧嘩し始めたり口論になったりすると「どうにかしなきゃどうにかしなきゃハワワワワ……🐟」という顔になる。

実際目が泳いでると思う。

人間関係て結局異物同士だから

時には波風立てなきゃな時もあるだろうけど、それを目の当たりにするとヒヤヒヤしてしまう。ヤメテーよそでやって〜となる。

 

高校生とかの集団で、電車の中とかで喋る声が大きい子(無自覚)と、それに対して周りに迷惑なんじゃ…とヒヤヒヤオドオドしてる子いません?それ私。

 

それと同時に所属していたサークルで、人の前で話す経験値を積んだり褒めてもらえることが増えて、だいぶ自己肯定感は上がった気がします。

 

別の記事でも書きましたが元々かなりの緊張しいで酷い時は体調崩すのでそんな自分がめちゃくちゃ嫌いだったんですが、自分を待ってくれる環境、必要としてくれる環境だったので、

それが凄く嬉しくて「ょぉーし!!100%を求められてるけど120%がんばっちゃうぞー!!!」

となってました。あと単純にいい子が多かった。

やな事も沢山あったけどベースとして平和だったので生きやすかったです。

みんな今でも大事な人間。

 

それに加えて高校よりも自由になったので髪染めたり展示にいっぱい行ったりメイクするようになったり恋する乙女をしていたので感情の幅(?)がだいぶ広がったように思います。

人と密に接する機会が増えると、より影響を受けやすくなったり謎に涙脆くなったりするので以前よりも、自分を豊かに表現することができるようになりました。はっぴー💐

 

校則などの束縛が無くなるとだいぶ楽だし、インフラはやばかったけど好きなように授業を聞けたり絵をかける環境は幸せそのものでした。

今も今で楽しいので戻りたくはないけどね。

 

✄-------------------‐-------------------‐-------------------‐-------------------‐-------------------‐✄

 

 

今回は大分ざっくりエピソードをまとめました。(大学生活のことはこちらでも書いてます12歳から学ぶ!人格形成🤔② - Metamo17のブログ)

 

お節介をしてしまったり人の悩みを真剣に聞きすぎて疲れて自分も落ち込むみたいなことを永遠にやってきた人生なんですが、

根底的に性善説を信じてるし純粋に助けになればな、とも思うし、そういうことしてる自分が好き、てのはあるなーと最近思いました。

 

人の助けになれると社会貢献できた!自分は必要とされてる!!自己肯定感あげ!!

てなるのは多分どの環境でも同じ。

自分の価値は自分で決めるのが一番理想なんだけどね。

 

友達に前言われたんですが、私は何か自分が取り組んだことに対して、周りからの賞賛等の反応がないと続かない人間で、そういうのがわかりやすい仕事が良いんじゃないかな、

みたいな事も言われました。確かに〜

 

人が好きだからこそ、人に期待をしてしまうし周りに悪い人がいなかったから尚更だし、

て考えると、ある程度仲良くなった他人に傷つけられた時の怒りの反動がすごいのも納得いく。例えそれが無自覚だったとしてもそう。

★ちなみに人は好きですが人混みは苦手です😗

 

でも、前の記事で書いたように、暫くは怒りを発散するのを我慢してたから

ちゃんと怒ろう、て思うとそれもまた怒りすぎてめっちゃ怖い人になっちゃったり、「いつも怒ってる短気な人」になりかねなくて(なっても良いんだけど)、加減が難しい。

怒りは瞬発力だよね。百人一首と一緒(?)

 

実際、家族と一緒にいる時、違和感があったら「それは無いよ~」とか位の思ったことは言うようになったんだけど、「最近めっちゃ怒りっぽいね」という評価になり、草生え散らかしました www 

 

他人への信頼の大きさ=傷ついた時の怒りの大きさ だなあと思う。

可愛さ余って憎さ百倍とはこのことですね。

友達は大事だから、ヨシヨシてしたくなっちゃう。

 

だからその度に、人に期待しないようにしよう!と思うけど、何も人は悪い所ばかりでは無いので、会っていくうちに自然に自分も善人モードに入っちゃう。負の連鎖

 

元々感受性が強く共感力が高めらしいので人の話聞いて泣くこと全然あるし、悩み相談聞きすぎると辛くなる。私にとっては映画みてるようなもんだからね。他人の人生は物語。

 

自分の中で優しさと人に見せない負の感情や努力が美徳、と思う節があったのに

今の自分は全然感情むき出しだし努力は自分にも他人にも褒めてもらいたいしで真逆の人生を歩んでいるなあと思いました。

理想と現実は違うね…

 

①で、「怒りを我慢する人に不満を抱く人もいる」ていうのを友人から言われて目から鱗滝さん出た👺て話をしましたが

怒りの感情に伴う人間関係について

「怒りを我慢する人」「しない人」2つでしか物事を見ていなかった(常に自分は損をする立場で、我慢する側?に置いてた)ので

「怒りを我慢してる事に気づいてて、尚且つそれが不満な人」の存在を認知してなかったです。そういう人種もいるんだ!?!

 

てビックリしました。世界は広いし、人と話すって大事だね。

 

そんな感じで、今回のテーマは筆を置きたいと思います。←言ってみたかったのよねコレ~

 

またお仕事のことなんかもボチボチお話していきたいので、師走も生きていきましょう~⛄️

 

f:id:Metamo17:20201213201205j:image