Metamo17のブログ

はじめまして。みかちんと申します⸜🌷︎⸝‍他SNSでは人目を気にして書けないことを好きな時に書きます。拙い文ですが、見守って下さると嬉しいです!《お問い合わせはこちらhttps://forms.gle/TXJNz3g4RKNXbU4t6》

music❤︎life

こんにちは、みかちんです🌷

 

最近友人からアーティストのDVDをお借りして、ウキウキで家に帰ったらDVDプレイヤーが捨てられていました。

とても悲しかったです。

なので早急に新しいのを購入するように懇願している今日この頃です。

 

今日は自分の好きな物の一つである「音楽」について書きます🎤

 

音楽、と一言で言ってもクラシックだったりオペラだったり洋楽だったりK-POPだったりしますが、私は普段JPOPとアニソンとたまにクラシック、J-Rockを聴きます。今日は特にJPOP(J-Rockも?)について書きます✍

好みにかなり偏りがあると思いますが良かったら見ていってください〜

 

☆☆☆

 

今後の記事で書きますが私は音楽をやっていたのもあり音楽自体身近な存在でした。

聴くことも好きだし、歌うことも大好きです。なのでカラオケで発散するのがめっちゃ好きです。カラオケ楽しい!だいすき!私の歌を褒めてくれる人も好きです(ちょろい)

 

私が普段聞くのは以下のアーティストが多いです

マキシマムザホルモンゴールデンボンバー相対性理論(やくしまるえつこ)・daoko

東京事変(椎名林檎)・アニソン全般・きのこ帝国・さよならポニーテール・吉澤嘉代子

宇多田ヒカル銀杏BOYZ・BABYMETAL

・ねごと・パスピエ大塚愛電気グルーヴ

モーモールルギャバンPerfume・GOGO!7188・ASIAN KUNG-FU GENERATIONJUDY AND MARYカラスは真っ白

(順不同・敬称略)

これらのアーティストはものすごく楽曲聴いてる、というよりは今日はこの曲の気分〜という感じでかいつまんで聴いてます。1曲だけすきみたいなのもあります。

ゴールデンボンバーは高一からだいすきなのでカラオケでもよく歌います。宇多田ヒカルは幼稚園の頃から好きです。モーモールルギャバンの「pop!ウーロンハイ」は、兄に勧められて聴きました。有名だけど学生ぽさがエモエモだしカラオケおすすめ🎤

飲み会の行き帰りに聴きたい。お酒弱いしそんな飲まないけど。

銀杏BOYZの「夢で逢えたら」は片思いしている人は全員聞いた方が良いと思います。

ひたすら青いです。大好きな曲です。

 

まあこのように、どのアーティストの曲にもそれぞれの思い出があります。

友達や兄の影響もかなり受けてます。

楽曲は、「恋愛もの(失恋、リア充、片思い)」「夢追いかける系」「日常を歌う系」「季節もの(卒業ソングとか)」「場所(渋谷、東京、とか都市とエモーショナルを混ぜた曲)」「テクノ系」等々様々なテーマを元に作られているかと思います(カテゴリ分けがざっくばらんで申し訳ないしこれが正解でもない気がする)

あくまで個人的見解ですが、私は自分がその曲のテーマと同じような感情を持った時に合わせて曲を選んで聴きます。

失恋とか恋愛とかは特に選曲で如実に心情がわかるので面白いですね💿JUDY AND MARYの「クラシック」「アネモネの恋」「あなたは生きている」は特に聴きました。これは泣けます。実際に泣きました。

読んでくれている人にも泣いてほしいので貼っておきます。

クラシック 他

https://itunes.apple.com/jp/album/the-great-escape/573927198

アネモネの恋 他

https://itunes.apple.com/jp/album/miracle-diving/573925272

 

作業用BGMとして楽曲を聴く時ももちろんあって、「声」がある事で眠い作業も目が覚める

ことを期待して聴いています。

何も聴いていなくても脳内に曲が流れてることもよくあります。最近は相対性理論の「夏至」「シンデレラ」辺りが脳内によく流れます。

「テレ東」なんかは夜におすすめ🌃

 

そんなこんなで好きな音楽についてただ語っただけですが、

音楽は自分のその時その時の生き様に明確な「色」を付けてくれるコンテンツだと考えていて、「色」と言っても、赤色〜とか青色〜とか、目に見える色ではなくて、いろんな感情を混ぜたような、でも聴くことで透き通った気持ちにさせてくれます。

曲を聴いて感じた色は人の数だけあるとも思っています

テレビの舞台でみると曲に合わせて照明の色が変わったりして曲調の変化を上手く拾って演出していたりしますが、あれも1つの音楽の「色」の表現としてわかりやすいと思います。あとはアルバムのデザインやPVにもその曲の雰囲気は影響されるので、正解というのはない気がしますが、音楽が日常にあることで生活はそれだけで楽しいものになるのは間違いないです。

芸術は爆発ですね〜💣💥🔥

★写真は大学生になって初めてゴールデンボンバーのライブに行った時の写真です

写真撮っていいよーとメンバーが言ってくれたので撮りました〜📸この時の感動は一生忘れることはないと思います。ライブ行きた〜い!!

f:id:Metamo17:20181219121033j:image

 

 

「時間がない」を言い訳にしたくない②

こんばんは、みかちんです🌷

今日は言葉についての後編をかきます

前回は使いたい言葉を3つ紹介しましたが、

今回は使いたくない言葉を紹介します。

 

使いたくない言葉、1つ目は

「頑張って」です

前編で応援してるという言葉を使うとお話しましたが、私の個人的な見解で「頑張って」を言うことで相手にプレッシャーを与えたくないなと考えています。

そして自分が言われる立場になった時に、プレッシャーを感じてしまうのであまり使わないようにしています。

(それでも使いやすい言葉なので応援の伝え方がわからず言ってしまうときもある)

話が少し変わりますが、私の友人は努力家がとても多いです。

なので私目線で頑張っていない人が基本的におらず皆頑張っているので、頑張ってる人にこれ以上頑張れとは言えないなあと思います。

耳をすませばの雫ちゃんもこんなことを言っていた気がします。

 

使いたくない言葉2つ目は、「私の方が疲れてる」のような言葉です。

誰かが悩み相談や愚痴を言っている時に自分の私情を被せて比較するのは、どうなんだろうと思って生きてます。私の親が割とそう言うタイプの人間で、バリバリ働き人間なので話は聞いてあげなきゃなと思う反面そういう言葉が多いと少しうんざりしてしまうので自分は使わないようにしてます。

人によって感情の基準は違いますし、体力も精神力も違います。なので人の気持ちは計り用がないと思います

比べても仕方ないよねって思うのであまり使わないように心がけてます。悩み相談や愚痴はただ人にうんうん、って聞いてもらえば案外解決したりするものだと思うので!

 

 

最後に、使いたくない言葉3つ目は、

「時間がない」です。

これはずっっと思ってることで「時間」がないを自分の言い訳にしたくない、それに尽きます。例えば今の時期私は就活をし始めていて、それと並行して学校の課題もしなければなりません。やりたいことや自分の時間を削っているというのは正直否めないですが、時間は作ろうと思えばいくらでも作れるはずなのにやりたいことをやらないのはそこまでやりたいことではないのかもしれないな、と最近思うようになりました。

あと「時間がない」という言い方自体が突き放してるような印象を受けるので、言葉の雰囲気的にもあまりいい気はしないな〜と思い使いたくない言葉にピックアップしました。

別の話ですが、先日

機会があって「時間がない」という言葉について社会人の方とお話した時「忙しいのは事実なのだから言い訳にしてもいいんだよ」と言って頂けて、意外と世界って優しい?と思いました。

 

言葉は人とのコミュニケーションを図る上でとても重要なツールで、特に対話で使う言葉にはその人の性格や気持ちが如実に表れると思います。自分の気持ちを表現するために言葉を選び、変換し、表す行為は絵を描く行為にとても似てるなあと思います。

自分にとって特に大切な人と会話をする際は、ピンセットを使って宝石を扱う職人のように、丁寧に、慎重に言葉を上手く使ってより良い交流を築いていきたいものです💐

(写真は最近読んで面白かった小説です📚)

f:id:Metamo17:20181218235300j:image

 

 

「時間がない」を言い訳にしたくない①

こんにちは、みかちんです🌷

今日は、言葉について書きます

 

突然ですが、私には日常生活で積極的に使いたい言葉・使いたくない言葉があります

 

まず、使いたい言葉について書きます。

使いたい言葉は、「素敵」「応援してる」「う○ち」です

まず、「素敵」ですが、素敵という言葉は単純に漢字の作りがなんとなく好きです。かわいい、やかっこいい、等細々した褒め言葉をひっくるめて「素敵」と言う一言に還元できるのでお得感(?)があるし、この言葉を使うと自分自身が素敵な人間になったような気がします。なんか響きが上品だなって思います。

素敵、を絵で表すのであれば、プレゼントBOXのイメージです🎁←これ

 

次に、「応援してる」という言葉ですが、これは誰かにエールを送りたい時に使います。

「頑張って」も同じようによく使われる言葉ですが、私はこの言葉よりも「応援してる」の方を使います(頑張って、については後述)

エールを送りたい相手がどう頑張ろうが、私に関係することは基本的にないですし、見守ることしか出来ないので、頑張って、より応援してる、と言った方が優しく聞こえる気がして使っています。

 

そして「う○ち」についてですが、これは完全に電脳コイルのアニメの影響です。

f:id:Metamo17:20181218231322j:image

(記載元:https://renote.jp/articles/8655/page/2)

詳しくいえば、優子の妹がなんでも「う○ちー!!!」と言うのでそれに感銘を受けた小学生の私は大学生になった今でもこの言葉を用います。

普通に汚い言葉なので外向きの時は言いません。基本的に気の許せる学校の友達とこの言葉を嘆きあって笑うために使います。別の言い方もありますがそれよりも響きが可愛いのでこちらの言葉を私は愛用します。魔法の言葉ですね。う○ちーー!!

 

次に使いたくない言葉についてですが、こちらは後編にて書こうと思います。

お楽しみに〜^^

 

評価される立場であること

「評価」というと、

例えば学校から貰う成績だったり、私の場合は人から絵を見られたりする時に「評価」は適用されます。今回は人に評価されることについてかきます

 

私は、評価されることがすきです

作品講評会や、サークル等でなにか仕事をした時に、自分の仕事を評価されて、それが耳に心地がいい褒め言葉であっても、目を背けたくなるような注意であっても、自分の為になる事には間違いないので、自分にとって評価とは自分の利益・財産になります

酷評された時は勿論気分は沈みます🌊

 

少しずれますが心理テストとかで自分のことを分析・評価されるのも好きで、同じ診断結果になるとわかっているのに何回も同じ心理テストをしてしまいます。性格診断をすると大体出てくるキーワードが「落ち着き」「気苦労」「挫折」です☠最後なんでや〜✝︎

 

多分評価されるのが好きな根底には、第一に

🌿「自分が大好き」🌿

というのがあると思います

自分が大好きで自分に自信があるからこそ、

人からの嬉しい評価を求めて思った通りのことを言われた時に自尊心を満たします。

人から嬉しい評価を求めるためにわざと鈍感なふりをしたりします。それほど自分が可愛いです

ただ、自分が可愛いと言うのは中々表に出しづらいなーと思っているので(何故か)、人前では自己評価が低い自分を演じて、人間関係を円満にしようと日々生きています。そんな昨今です

 

評価される立場にあるということは、評価してもらえる環境に恵まれている事だと思います(評価を自分が求めているということが前提)

自分(の精神性)を評価をしてもらう事は同時に自分の思考を突きつけられる行為でもあります。客観的に自分を見る、という事です。

 

言うのは簡単ですが、怖くても評価をされる立場という経験を積んだ上で、その次のステップを踏み出せると思います。

なので良くも悪くも評価をされる立場を楽しんで生きていけたらな、と思いながら今日は牛丼を食べに行ってきます。

(写真は友人が撮ってくれた私です)f:id:Metamo17:20181218232256j:image